☆ブログのきっかけ☆
2015年12月18日に突然くぅの体調が悪くなり
慌てて病院へ。
エンセファリトゾーンの疑いあり。
よくなってくれればいいのですが、病気をキッカケに
ブログを始めました。
--.--.-- (--)
スポンサーサイト
2015.12.31 (Thu)
入院
12月28日の夜。あたくし飼い主のほうが、肺炎悪化なため、緊急入院しました。
くぅの看病は、旦那と息子が、協力してくれてやってくれています。
かなり不本意ですが、命の保証が、できないとまで、言われると、わたしも入院する気になりました。
お正月を病院で、過ごすのは、初めてですが、早く治して帰ります。
くぃは、少し元気に、なったようで、安心しています。
みなさま、どうぞよいお年を!
くぅの看病は、旦那と息子が、協力してくれてやってくれています。
かなり不本意ですが、命の保証が、できないとまで、言われると、わたしも入院する気になりました。
お正月を病院で、過ごすのは、初めてですが、早く治して帰ります。
くぃは、少し元気に、なったようで、安心しています。
みなさま、どうぞよいお年を!
スポンサーサイト
2015.12.28 (Mon)
柔便気味 初めてのお風呂

さきほど 私の熱が少し下がったので くぅの強制給餌とお薬と終わりました。
発作で呼吸ができなくなり 途中大変でした;;
柔便気味で くぅのおしりと足が汚れていました。においも・・・ティッシュで拭こうにも なかなかきれいに
とれません。思い切って洗面台にお湯をはって おしりと足を 洗いました。
私の予想では 暴れる とんでもないことになる だったのですが、それはそれは おとなしく
きもちよさそうに していました。人間だって体調が悪くても 清潔にしたいもんね!
明日もおなかの調子が悪そうならお昼から くぅを病院へつれていってもらいます。 相方に!
しかし、病人が病人を看護するって・・・ とてもきつい。
私が絶対安静と言われてるのに、 あれやこれやと しなければならない・・・
たぶん 治るの遅れそうな気がする・・・
くぅは 強制給食のあと 私の腕で眠ってました。力尽きた感じで・・・ くぅもしんどいのよね・・・・
私は後でいいから くぅちゃん早く元気になってね
2015.12.26 (Sat)
肺炎

相変わらずペレットを食べてくれません・・・ ペレット以外は食べてくれるんだけど・・・
12/25診察日。エンセファリトゾーンの検査結果が出た。結果は 数値はグレーゾーン。
このまま薬を続けて年があけたらもう一度検査をして数値が減っているか調べてみましょうとのことでした。
動物病院でも 私が咳きが止まらず、熱もありそうでかなりしんどくて今度は私が病院へ。
12/24から調子が悪かった。
レントゲンと血液検査の結果、細菌性の 肺炎 だと言われました。 強い抗生剤の点滴と ネフラーゼの吸入を
してもらって帰ってきたのですが、それからというもの 熱がどんどん上がっていって 最終は39.7度まで。。。。
倒れこんで寝てしまいたいけど、夜の くぅの強制給餌をしないといけないし、お薬も飲まさないといけない。
あー・・・・・だめだ・・・無理だ・・・ ほんとに そう思いました。
でもがんばった!
今朝も朝起きて、強制給餌 お薬・・・ふらふらになりながら 点滴をしに病院へ・・・
あいた時間にゆっくり寝ようとするけど、咳きでまったく眠れず。。。。
先生に絶対安静といわれてるけど、この状態じゃ 無理だわ。
くぅも ペレットさえ自力で食べてくれたら・・・・なんて思ってしまいます。

治療費合計;5398円 タクシー往復:2860円